国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

錦織圭 全仏OP思い出はジュニアV

錦織圭
錦織圭
画像提供: tennis365.net
16日から20日に第一生命相娯園テニスコートで男女シングルスの優勝者には2025年の全仏オープンジュニア・本戦ワイルドカードが授与される「ローランギャロス・ジュニア・シリーズ by ルノー」のアジアシリーズが日本で初開催される。開催に先立ち、15日にはオープニング・セレモニーが開催され、トーナメント・アンバサダーの錦織圭が登場した。

今大会には2025年の本大会出場時点で17歳以下の選手が出場する。トーナメント・アンバサダーには錦織が就任し、全仏オープンジュニアを目指す子どもたちのチャンスと経験の場をサポート。大会初日の16日にはジュニア選手へのアドバイスも行う。

今大会はフランステニス連盟(FFT)が、アジアテニス連盟(ATF)と日本テニス協会(JTA)と協力して開催される。開催国であるJTAは「日本でローランギャロス(全仏オープン)を開催することは、日本のみならずアジアのジュニア選手の育成や強化の観点で意義深いことと感じております。会場である第一生命相娯園テニスコートは屋外型レッドクレーコートのため、出場される選手はレッドクレーでの試合経験を通じてさらなる成⻑・飛躍を楽しみにしています」と期待を寄せている。

この日、プルマン東京田町ホテルで行われた、オープニング・セレモニーには錦織とスペシャルゲストの松岡修造氏らが登場。錦織は「この大会が日本でできるということで自分自身が参加させてもらえるということはとても嬉しいですし、こういった機会を特に日本のジュニアたちには大いに活用してもらいたいです。自分がジュニアの時には日本にいて外国の選手とプレーできる機会ってなかなかできなかったので、特にこのクレーでローランギャロスへの一歩目を踏み出せるという意味では凄く大きな大会になると思います」とコメントした。

また会場で行われた囲み取材では、自身の全仏オープンでの思い出について語った。

「きっかけとなったのは、ジュニアのダブルスの優勝(2006年)でした。それまであまりシングルスでグランドスラムジュニアの時にいい結果を残せなかったので、その中で唯一優勝できたのがダブルスで、意外とそれが結構自信になりました」

「その後はいい試合もたくさんあって、悔しい試合も同時に多くありましたけど、そういう苦い思い出もなんとか経験にできてるかなと思います。ツォンガの試合だったり、マレーとやった試合だったりいくつか思い出に残っている試合はあります」

【大会概要】
大会名:ローランギャロス・ジュニア・シリーズ by ルノー
日程:2024年10月16日(水)~10月20日(日)
会場:第一生命相娯園テニスコート(世田谷区給田1-1-1)
サーフェス:レッドクレーコート

ドロー:男女16ドロー
出場資格:2025年出場時点に17歳以下の選手
試合方式:10月16日~18日
4名1グループによるラウンドロビン戦を行う。

10月19日~20日
グループ1位の選手が決勝トーナメントへ進出。準決勝、決勝を戦う。
※男女優勝者は2025年全仏オープンジュニア大会の本戦ドローへの出場権が与えられる。

【会場について】
第一生命相娯園テニスコートは2022年に誕生した、FFT監修、JTAプロデュースの本格的赤土コート。クレーコートシーズンはナショナルチームもトレーニング拠点としている。毎年、全国小学生テニス選手権(全小テニス)も開催されている。

【大会開催の背景】
今大会がアジア地域で開催される理由は、プロのトップ選手の中でヨーロッパや北アメリカ出身選手は多く存在するが、それと比較してアジア出身選手が少ないのが現状となっている。プロテニスを束ねるATP、WTA及びITFにおいて、さらにアジアの選手を多く輩出したいという目的が、開催の背景にある。

【選手選考方法】
アジア出身でITFランキング上位6名(男女)が自動的にローランギャロス・ジュニア・シリーズ by ルノー東京大会の出場資格が得られる。

日本はホスト国枠として男女各4名の選手の枠が与えられる。カザフスタン及び中国の予選大会からは男女各4名の選手が東京大会の出場権を得られる。

残り4つのワイルドカードは錦織が男女1名ずつ、ATFが男女1名ずつを選び、ローランギャロス・ジュニア・シリーズ by ルノー東京大会が開催される。

【大会アンバサダー錦織圭からのコメント】

「アジア地域でのテニスのプロモーションができることを嬉しく思います。ローランギャロスとFFTがアジア地域のテニス発展のために今回、日本で大会開催してくれることに感謝したいと思います。今から大会が待ち遠しいです」

【トーナメント・ディレクターからのコメント 】
「2年間南米での大会実施をし、ローランギャロス・ジュニア・シリーズをアジア進出できた事を素晴らしく思います。ローランギャロスをそのまま東京に運んでくる気持ちでジュニア選手たちには貴重な経験の場を作りたいと思います。大会アンバサダーの錦織選手も常にローランギャロスでは素晴らしい結果を出しており、それらの経験やクレーコートに関する知識をジュニア選手たちと分かちあう事で選手たちのさらなる進化を期待しています。今後この大会がジュニアの世界でメインイベントとなれる事を望んでいます」

【表彰式のプレゼンターに伊達公子
10月20日(日)に行われる表彰式のプレゼンターとして、世界ランキング4位をマークした伊達公子が登壇し、入賞したジュニア選手たちを激励する。


【ディアドラ】スウェット・ジャージ
■公式オンラインストアで発売中>


■関連ニュース

・伊藤 竜馬引退、錦織 圭ら集結
・伊藤 あおい 番狂わせ「なぜか勝てた」
・審判に暴言を謝罪「許されない行為」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2024年10月15日21時05分)

その他のニュース

11月4日

キリオスvsサバレンカ 異色対決実現 (16時16分)

【1ポイント速報】島袋将・内山靖崇ら1回戦 (15時35分)

内山靖崇 19歳に快勝し初戦突破 (15時17分)

男子最終戦 残すは最後の1枠に (14時37分)

ダニエル太郎 第1シードに逆転負け (12時42分)

ワウリンカ 逆転勝ちで初戦突破 (10時27分)

世界2位に逆転勝ちで最終戦初4強 (8時24分)

11月3日

大坂なおみ 世界57位→16位で今季終了 (16時49分)

望月93位 錦織119位、最新世界ランク (15時44分)

高校生運営の国際大会、無事閉幕 (14時44分)

齋藤咲良 完勝で単複2冠達成 (12時15分)

23年ぶり インドネシア勢がツアー優勝 (11時20分)

望月慎太郎 逆転負けで本戦逃す (10時08分)

前年女王 ダブルフォルト17本で黒星 (9時12分)

シナー 初Vで世界1位奪還 (8時23分)

11月2日

小堀桃子組 ツアー大会で準優勝 (16時00分)

島袋将 ストレート勝ちで5度目V (15時54分)

【1ポイント速報】島袋将vsウォン (14時35分)

望月慎太郎 チチパス弟に完勝 (13時21分)

ラケット粉砕→対戦相手が掃除 (11時41分)

東レPPO棄権も最終戦好発進 (10時13分)

シナー決勝進出 ズベレフに圧勝 (9時12分)

45歳で引退、最年長複世界1位記録保持 (8時05分)

【動画】観客の大声援に応えるワウリンカ (0時00分)

【動画】ルバキナ 初の最終戦4強!勝利の瞬間! (0時00分)

11月1日

島袋将 熱戦制し8度目の決勝進出 (16時51分)

錦織圭以来 11年ぶり2人目の記録 (14時45分)

ナダル 日本満喫「ありがとう」 (12時15分)

4強出揃う 準決勝でシナーvsズベレフ (11時09分)

坂詰姫野 惜敗で4強ならず (10時11分)

ズベレフ 宿敵に逆転勝ちで4強 (9時08分)

小堀桃子 複でツアー初の決勝進出 (8時09分)

【動画】シナー 初Vで世界1位奪還!優勝を決めた瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!