国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

「ATP500」16大会へ拡充決定

イメージ
イメージ
画像提供: tennis365.net
男子プロテニス協会のATPは8日、2025年シーズンより「ATP500」大会を3つ増やし16大会を開催すると発表した。

>>ダニエル、望月ら松山チャレンジャー組み合わせ<<

>>ダニエルvsエチャルギ 1ポイント速報<<

>>望月vsブランカノ 1ポイント速報<<

ATPツアーは「ATP250」「ATP500」「ATPマスターズ1000」と数字が大きくなるにつれ大会の規模や賞金も大きくなり、トップ選手も出場する確率や数も増えていく。

ATPは賞金の拡充やより幅広いファン層獲得のため、現在は「ATP250」大会として開催されているダラス・オープン(アメリカ/ダラス、ハード、ATP250)とカタール・エクソンモービル・オープン(カタール/ドーハ、ハード、ATP250)、そしてBMWオープン(ドイツ/ミュンヘン、クレー、ATP250)の3大会を2025年から「ATP500」大会に格上げすると発表した。

この発表に合わせ、アトランタ・オープン(アメリカ/アトランタ、ハード、ATP250)とリヨン・オープン(フランス/リヨン、ハード、ATP250)、そしてホール・オブ・フェーム選手権(アメリカ/ニューポート、芝、ATP250)の3大会は2025年から「ATP250」大会から廃止されることが決まった(チャレンジャー大会として残るかは未定)。

ATPの会長を務めるアンドレア・ガウデンツィ氏は今回の決定について「このビジョンはテニスのレベルを向上させ、テニスへの新たな投資を引き出すことを目的としている。ダラス、ドーハ、ミュンヘンの3大会がATP500のステータスに昇格し、プレーヤーのレベルアップ、そして何よりもファンに充実した大会をお届けできることをうれしく思う」とコメントした。

今回のアップグレードにより「ATP500」大会は従来の13大会から16大会へ3つ増加。2025年のカレンダーはまだ発表されていないが、選手の移動やスケジュールも変更が起きるだろう。

<2025年シーズンの「ATP500」大会の開催都市>
※ATP公式サイト掲載順

ダラス(2025年から追加)
ドーハ(2025年から追加)
ミュンヘン(2025年から追加)
アカプルコ
バルセロナ
バーゼル
北京
ドバイ
ハレ
ハンブルグ
ロンドン
リオデジャネイロ
ロッテルダム
東京
ウィーン
ワシントンDC




■関連ニュース

・アルカラス 最終戦出場に青信号
・元世界1位セリーナが炎上中
・“ボールの重さ”に意見「悪化の一途」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2023年11月9日7時17分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!