国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

チチパス 最終戦「興奮してる」

ステファノス・チチパス
ステファノス・チチパス(パリMS)
画像提供: ゲッティイメージズ
男子プロテニス協会のATPは8日、13日開幕の最終戦Nitto ATPファイナルズ(イタリア/トリノ、室内ハード)に出場する世界ランク3位のS・チチパス(ギリシャ)のインタビューを掲載。今シーズン、過去の大会での成功などについて振り返った。

チチパスは昨年大会、右肘を負傷し大会の途中で棄権。その後は手術も行い、復帰後の自身のレベルについて「極めて懐疑的」であったが、2022年シーズンの序盤はATPカップ(オーストラリア/シドニー、ハード)に出場。続く全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)では準決勝に進出するなど好調なスタートを切った。

その後、4月のロレックス・モンテカルロ・マスターズ(モナコ/モンテカルロ、レッドクレー、ATP1000)では2連覇を達成。6月のマヨルカ・チャンピオンシップス(スペイン/マヨルカ、芝、ATP250)ではグラスコートでキャリア初の優勝を飾った。

【昨年の途中棄権、イタリアのファンに言及】

チチパスは今大会が4年連続の出場。途中棄権となった昨年大会を振り返り、「残念ながら1試合しか出場できず、自分の本当のプレーを見せる機会がなかった。(今回)イタリアでプレーすることになり、とても興奮している。イタリアの人たちはテニスに対してとても情熱的で、コートやスタジアムに多くのエネルギーを注いでいる。ここ数年、イタリアはテニスの文化がとても素晴らしいよ」と語った。

「彼らはいつも僕のプレーを愛してくれて、とても親切に迎えてくれる。試合に関して、独特な雰囲気を持っていてそれはとてもありがたいことだよ。イタリアの子供たちの前でプレーするのは、いつもとても楽しいね。多くの子供たちがテニスを見るために来てくれるよ」

【2019年大会での優勝を振り返って】

チチパスは優勝を飾ったロンドンでの2019年大会を振り返り、「僕にとっては最高の1週間だった。あそこでプレーしていることを本当に楽しんで、それ以外のことは頭になかったよ。あまり期待はしていなかった。ビッグ8の一員になったという事実が、すでに素晴らしい気分だった」と明かした。

「僕は、ある決断を疑ったり考えすぎたりすることなく、1試合1試合を全力でプレーすることを心掛けた。純粋にテニスをすること、それがどういうわけか僕に有利に働いた。どの試合でも、自分のプレーを最大限に発揮することができたよ」

第6シードとして出場したチチパスはラウンドロビンでD・メドベージェフA・ズベレフ(ドイツ)を撃破。R・ナダル(スペイン)には敗れたものの決勝トーナメント進出を果たした。準決勝では6度の優勝を誇るR・フェデラー(スイス)をストレートで下すと、決勝でD・ティーム(オーストリア)を逆転で下して優勝を飾っている。

「ロジャーとの試合はサーブがとてもうまくいき、ベースラインのコントロールもうまくいった。とてもいい試合だったね。そして、ドミニクとのスリリングな決勝戦は互いにすべてを出し切った試合だった。激しい試合でプレッシャーも多かった。僅差の接戦で信じられないような決勝戦だったね」

【苦しんだ2022年シーズンの序盤】

今季を世界ランク4位でスタートしたチチパスは右肘を手術しており、最大の関心事は回復だった。

「今年の初めにはいくつかの困難に直面し、そのうちのひとつが肘の手術。とても長い時間苦労した。2022年に自身のパフォーマンスを発揮できるかどうか、非常に懐疑的で自信がなかった。感情的にも良くなかったので、とても難しい瞬間だった。2022年にはあまり期待していなかったし、ほとんどは肘の完治に注力すると思っていた。リハビリプログラムの関係で、あまり激しく復帰を急がず、ゆっくりと過ごさないといけなかったからね」

しかし、チチパスは手術から2カ月も経たないうちに全豪オープンに出場。T・フリッツ(アメリカ)J・シナー(イタリア)らを破り、2年連続3度目の4強入りを果たした。

「あそこであんなにいい勝ち上がりができたのは自分でも驚き。僕のシーズンは、そこから始まり、多くの自信を与えてくれた」と語ったチチパスはその後、2月のABNアムロ世界テニス・トーナメント(オランダ/ロッテルダム、室内ハード、ATP500)で準優勝を果たすと、同月のアビエルト・メキシカーノ・テルセル・HSBC(メキシコ/アカプルコ、ハード、ATP500)ではF・ロペス(スペイン)とのダブルスで優勝を飾っている。

【インドアコートでの成功】

インドア・ハードコートのシーズンでは、10月のアスタナ・オープン(カザフスタン/ヌルスルタン、ハード、ATP500)とストックホルム・オープン(スウェーデン/ストックホルム、室内ハード、ATP250)の2大会で準優勝している。

「ここ数ヶ月は、コートに立つことにそれほど熱心でなかった大会もいくつかあった。でも、輝きが戻ってきたし、そういう状態になれて本当にうれしいよ。こういう瞬間が、ツアーでは本当に楽しみだからね」

チチパスは前週のロレックス・パリ・マスターズ(フランス/パリ、室内ハード、ATP1000)で4強入りし、勢いのまま最終戦Nitto ATPファイナルズに臨む。チチパスは2022年のツアー大会では、14大会で準々決勝以上に進出している。

今年のNtto ATPファイナルズは世界ランク1位のC・アルカラス(スペイン)が左わき腹負傷のため欠場。代わりにフリッツが入り出場選手8名が揃った。

ナダル
C・ルード(ノルウェー)
チチパス
N・ジョコビッチ(セルビア)
メドベージェフ
F・オジェ アリアシム(カナダ)
A・ルブレフ
フリッツ

【補欠選手】
H・ルーネ
H・フルカチュ(ポーランド)




■関連ニュース

・チチパス 年末に世界1位の可能性
・チチパス、ジョコ戦「武器ある」
・チチパス「1番イケメン」

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2022年11月8日16時57分)

その他のニュース

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 4大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

9月13日

日本完封負け「実力伸ばさないと…」 (18時17分)

坂本怜 代表デビュー戦黒星も前向き (18時16分)

坂本怜 日本代表デビュー戦は黒星 (17時03分)

日本完敗、敗因は「経験の差」 (16時48分)

【1ポイント速報】日本vsドイツ デビス杯 (15時00分)

日本 0勝3敗でドイツに完敗 (14時56分)

東レPPO 前年女王の出場決定 (7時59分)

【画像】ルードがパパに!婚約者の妊娠を発表 (0時00分)

【動画】40歳ワウリンカ 最年長Vならず、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】17歳ヨビッチ WTA500でツアー初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る


テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!