国内最大

総合テニス専門サイト「テニス365」

tennis365.net

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

2度のMP凌ぎ逆転優勝

シェシュウェイ,メルテンス
優勝を喜ぶメルテンスとシェ・シュウェイ
画像提供: ゲッティイメージズ
テニスのウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)は10日、女子ダブルス決勝が行われ、第3シードのシェ・シュウェイ(台湾)/ E・メルテンス(ベルギー)組がV・クデルメトバ/ E・ヴェスニナ組を3-6, 7-5, 9-7の逆転で下し、優勝をおさめた。

>>ジョコビッチvsベレッティーニ 1ポイント速報<<

第1セット、2度のブレークを許して先取されたシェ/メルテンス組は、第2セットも先にブレークされ、4-5でクデルメトバ/ ヴェスニナ組のサービングフォーザマッチを迎える。このゲームで2度のマッチポイントを握られるも、これを凌いで3ゲーム連取に成功して1セットオールに。

ファイナルセット、シェ/メルテンス組が第8ゲームでブレークして5-3でサービングフォーザマッチを掴むも、ここをブレークされて決め切れず。その後は一進一退の展開が続き、ゲームカウント8-7で迎えた第16ゲームをシェ/メルテンス組がブレークし、2時間30分の激闘の末に栄冠を手にした。

シェとメルテンスがペアを組むのは今回が5大会目。準決勝で第5シードの青山修子/柴原瑛菜組を6-4, 1-6, 6-3で下して同ペアで初の決勝進出を果たし、2試合連続でフルセットを制して初タイトルを獲得した。

これまでグランドスラムのダブルスにおいて、シェはウィンブルドンで2013年と2019年の2度、2014年の全仏オープン(フランス/パリ、レッドクレー、グランドスラム)で優勝をおさめており、通算4勝目。メルテンスはA・サバレンカとのペアで制覇した2019年の全米オープン(アメリカ/ニューヨーク、ハード、グランドスラム)、今年の全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)に続く通算3度目の優勝をおさめた。

また同日に行われた女子シングルス決勝は、第1シードのA・バーティ(オーストラリア)が第8シードのKa・プリスコバ(チェコ)を6-3, 6-7 (4-7), 6-3のフルセットで破って大会初優勝を果たし、オーストラリア勢の女子では1980年のE・グーラゴン(オーストラリア)以来41年ぶりに制覇する快挙を成し遂げた。

[PR]ウィンブルドンテニス
6/28(月)~7/11(日)
WOWOWで連日生中継!


■放送&配信スケジュールはこちら>




■関連ニュース

・バーティ初V「夢かなった」
・ジョコ WB6度目制覇に王手
・敗戦後 ジョコからの言葉明かす

■おすすめコンテンツ

・テニス体験レッスン受付中
・無料ドロー作成ツール
・世界ランキング
(2021年7月11日13時48分)



テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!