- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

マレーの初戦敗退が5位に

男子プロテニス協会のATPは11日、公式サイトで2017年シーズンの番狂わせ トップ5を発表。BNPパリバ・オープン(アメリカ/インディアンウェルズ、ハード、ATP1000) 2回戦のA・マレー(イギリス)V・ポスピシル(カナダ)が5位にランクインした。

【5位:BNPパリバ・オープン2回戦 ヴァセク・ポスピシルvsアンディ・マレー】

当時世界ランク129位のポスピシルだったが、2014年1月には自己最高の25位を記録し、翌年のウィンブルドン(イギリス/ロンドン、芝、グランドスラム)ではベスト8入りを果たすなど、実力の高さはすでに証明済みだった。

いくつかのけがによりランキングを下げてしまいながらも復活を目指し、元男子ダブルス世界1位のM・ウッドフォード(オーストラリア)をコーチに招いてツアー復帰。3月のBNPパリバ・オープンの2回戦で当時世界ランク1位のマレーを6-4, 7-6 (7-5)のストレートで下す金星を飾った。

一方のマレーは、この大会では未だ優勝がなく、これまでも2006・2011・2012年と初戦の2回戦で敗退。BNPパリバ・オープンと相性が悪く、これで4度目の初戦敗退となってしまった。

【4位:ドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権1回戦 ダミール・ズムルvsスタン・ワウリンカ】

1月に行われた全豪オープン(オーストラリア/メルボルン、ハード、グランドスラム)準決勝でR・フェデラー(スイス)と接戦を演じるも惜しくも決勝進出を逃していたS・ワウリンカ(スイス)は、好調のまま2月のドバイ・デューティ・フリー・テニス選手権(アラブ首長国連邦/ドバイ、ハード、ATP500)に前年度チャンピオンとして臨んでいた。

ワウリンカを7-6 (7-4), 6-3のストレートで下したこの試合がD・ズムル(ボスニア)にとってキャリア最高の勝利となったが、この勝利はその後の活躍を示すものとなった。175センチと小柄なズムルは、9月に行われたサンクトペテルブルク・オープン(ロシア/サンクトペテルブルク、インドアハード、ATP250)でツアー初優勝を飾ると同時に、ボスニアヘルツェゴビナ出身選手として初めてATPツアー・タイトルを獲得。

そして10月にはVBTクレムリン・カップ(ロシア/モスクワ、室内ハード、ATP250)で2度目の優勝を飾ると、シーズン開始時は82位だったランキングを自己最高位の30位まであげてシーズンを終えた。

【3位:Nitto ATPファイナルズ準決勝 デヴィド・ゴファンvsロジャー・フェデラー】

26歳のD・ゴファン(ベルギー)は、Nitto ATPファイナルズ(イギリス/ロンドン、室内ハード)のわずか3週間前に出場したスイス・インドア(スイス/バーゼル、インドアハード、ATP500)の準決勝で、フェデラーに1-6, 2-6の完敗を喫するなど、過去6度の対戦で1度も勝利を飾れずにいた。

初出場となったNitto ATPファイナルズでのゴファンは、アップダウンの激しいプレーだった。予選ラウンドロビンでは、世界ランク1位で第1シードのR・ナダル(スペイン)を下す金星をあげたかと思うと、次のG・ディミトロフ(ブルガリア)戦で敗退。しかし、準決勝進出をかけたD・ティーム(オーストリア)との試合をストレートでものにして4強入りを果たした。

一方、第2シードで36歳のフェデラーは今大会でも好調だった。予選ラウンドロビンを全勝で突破し、自身が持つ史上最多優勝回数の6度を塗り替える7度目の優勝が見えていた。

この試合、ゴファンは第1セットをあっさり失い、フェデラー戦7連敗かと思われた。しかし徐々にリラックスし、自信を取り戻したゴファンは第2セットを取り返して、ファイナルセットへ。

今季ここまでゴファンは、フルセットの試合で21勝5敗と大きく勝ち越しており、その数字通り最初のマッチポイントを決めると、フェデラーから初勝利をもぎ取った。

この大会で上位2シード選手から勝利を飾ったゴファンは、2009年に優勝したN・ダビデンコ(ロシア)以来となり、同一大会でナダルとフェデラーを下した6人目の選手となった。






■関連ニュース■ 

・錦織をマレーが絶賛「上手い」
・錦織破ったマレーのコメント
・錦織 マレーは「僕の中で1番」
(2017年12月12日16時25分)

その他のニュース

9月17日

ダニエル太郎 3年連続本戦入り (16時20分)

フォンセカ、フェデラーと緊張の初対面 (15時39分)

柚木武 元世界1位と複出場へ (14時44分)

エナン、日本開催Jr大会アンバサダーに (13時47分)

ジョコ 異競技の“超人”を称賛 (11時14分)

差別騒動の米選手 立場逆転で非難殺到 (9時34分)

40歳ワウリンカ 17歳新星に貫禄勝ち (8時15分)

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 3大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!