- 国内最大の総合テニス専門サイト テニス365 - 錦織圭、フェデラー、ナダル、ジョコビッチなどテニスニュース満載。全豪オープン、ウィンブルドン、全仏オープン、全米オープンなどテニス大会特集も!

- 国内最大の総合テニス専門サイト -

HOMEニュースTOP今日のニュース(一覧)今日のニュース(詳細)

ウィンブルドン11日目◇男子シングルス準決勝見どころ

(イギリス、ウィンブルドン)

ウィンブルドン大会11日目は男子準決勝2試合が行われる。第1試合でトップシードのR・フェデラー(スイス)J・ビョークマン(スウェーデン)と、第2試合で、第2シードのR・ナダル(スペイン)が全豪オープン準優勝のM・バグダティス(キプロス)とそれぞれ決勝進出をかけて対戦する。

王者フェデラーに挑む34歳ビョークマンは、世界4位まで上り詰めたことはあるが、それも1997年の話。既にピークは当の昔に過ぎ去ったと思われていたし「ウィンブルドンのような大会で準決勝に進めるなんてことはあり得ないと思っていた。」と自身も語るように、まさに驚きのベスト4入りだ。過去の対戦成績はフェデラーの3戦全勝で、同大会では2001年の3回戦で対戦し、そのときもフェデラーがストレートで勝利を収めている。

フェデラーはウィンブルドン3連覇中(26連勝中)で、今大会優勝すれば4連覇の偉業を達成する。今大会では1回戦でR・ガスケ(フランス)、4回戦で第13シードのT・ベルディフ(チェコ共和国)、準々決勝でM・アンチッチ(クロアチア)と、過去黒星を喫した相手にきっちり勝利しての勝ちあがり。一方のビョークマンは、1回戦で第12シードのT・ヨハンソン(スウェーデン)を、準々決勝で第14シードのR・シュティエパネック(チェコ共和国)を下してのベスト4入り。ダークホースとして王者にどこまれ食い下がれるかに注目が集まる。

もう一方の準決勝では、ナダル対バグダティスという期待の若手同士が激突する。ナダルは過去ウィンブルドンでは3回戦進出が最高で、今大会のベスト4進出は自身最高の成績。バグダティスも初出場となった昨年は、初戦敗退に終わっており、こちらも現在自己最高記録を更新中だ。両者は今年の3月に対戦しており、その時は7-5, 6-0のストレートでナダルが勝利している。

フェデラーのライバルとなりつつあるナダルは、その実力が認められウィンブルドン2年連続準優勝のA・ロディック(アメリカ)を差し置いて第2シードを獲得。今大会では、3回戦でA・アガシ(アメリカ)を、準々決勝で同じく左利きのJ・ニエミネン(フィンランド)を下してのベスト4入り。一方、全豪オープン準優勝を果たし、一躍トップ選手の仲間入りをしたバグダティスは、今大会でも強敵を破り快進撃を見せている。3回戦でS・グロージャン(フランス)、4回戦では地元期待のA・マレー(英国)、準々決勝では2002年覇者のL・ヒューイット(オーストラリア)を退けるなど、大物キラーぶりを発揮している。20歳のナダルと、21歳のバグダティス。同年代対決を制するのはどちらか。

また、ダブルスも佳境に差し掛かっており、今日から準決勝がスタートする。男子ダブルスでは、第1シードのB・ブライアン(アメリカ)/M・ブライアン(アメリカ)組VS第3シードのM・ノウルズ(バハマ)/D・ネスター(カナダ)組。もう一方の準決勝は、第6シードのF・サントロ(フランス)/N・ジモンイッチ(セルビア)組VS第7シードのM・ダム(チェコ共和国)/L・パエス(インド)組というカードになっている。

女子ダブルス準決勝は、第1シードのS・ストザー(オーストラリア)/L・レイモンド(アメリカ)組を破って勢いに乗るV・ルアノ=パスクアル(スペイン)/P・スアレス(アルゼンチン)組が、J・フェダク/T・ペレビニス(ウクライナ)組と顔を合わせる。また成長著しい中国ペアのヤン・ツー(中国)/鄭潔(中国)組(第7シード)は、第2シードのC・ブラック(ジンバブエ)/R・スタブズ(オーストラリア)組と対戦する。

ミックスダブルスでは、V・ウィリアムズ(アメリカ)/B・ブライアン組のアメリカペアが、第2シードの鄭潔/M・ミルニ(ベラルーシ)組と決勝進出をかけて戦う。もう一方の準決勝では、A・ラム(イスラエル)/V・ズヴォナレーワ(ロシア)組に、W・ブラック(ジンバブエ)/C・ブラック組とN・ジモンイッチ/K・シュレボトニック(スロベニア)組の勝利ペアが挑む。

(2006年7月7日17時12分)
その他のニュース

9月16日

ダニエル太郎 シード撃破し本戦王手 (18時40分)

坂本怜 元世界16位に屈し予選敗退 (18時23分)

【1ポイント速報】ダニエル太郎・坂本怜 予選1回戦 (14時00分)

大坂なおみ 4大会連続出場へ (13時49分)

全仏OP4強の22歳 ハードで初白星 (12時27分)

19歳大活躍 チチパスら撃破 (10時50分)

加藤未唯 今季20度目の初戦敗退 (8時06分)

9月15日

ルードが父に、婚約者の妊娠発表 (15時47分)

大坂なおみら 日本勢最新世界ランク (14時53分)

錦織圭ら 日本勢最新世界ランク (13時53分)

40歳ワウリンカ 最年長Vならず (12時14分)

デ杯 ファイナル進出国が決定 (10時51分)

17歳 今季最年少V達成 (9時21分)

烈火のごとき19歳 快進撃でツアー初V (8時18分)

9月14日

岡村恭香 勝利目前からまさかの敗退 (17時04分)

徳田廉大が国際大会15度目V (15時33分)

上杉海斗/渡邉聖太ペア 準優勝 (14時45分)

17歳 WTA500で決勝へ (13時28分)

珍サーブで奇襲「見たことない」 (12時05分)

急成長23歳 ツアー初の決勝進出 (10時19分)

痙攣で倒れ込むも世界8位撃破の金星 (9時16分)

ワウリンカ 40歳で2度目の決勝進出 (8時10分)

9月13日

日本完封負け「実力伸ばさないと…」 (18時17分)

坂本怜 代表デビュー戦黒星も前向き (18時16分)

坂本怜 日本代表デビュー戦は黒星 (17時03分)

日本完敗、敗因は「経験の差」 (16時48分)

【1ポイント速報】日本vsドイツ デビス杯 (15時00分)

日本 0勝3敗でドイツに完敗 (14時56分)

東レPPO 前年女王の出場決定 (7時59分)

【画像】ルードがパパに!婚約者の妊娠を発表 (0時00分)

【動画】40歳ワウリンカ 最年長Vならず、試合終了の瞬間 (0時00分)

【動画】17歳ヨビッチ WTA500でツアー初優勝!勝利の瞬間! (0時00分)

←ニューストップへ
←前のページに戻る
ウインザーラケットショップ

>>動画をもっと見る<<




テニスの総合ポータルサイトテニス365
テニスのことならテニス365へ。テニスの総合ポータルサイトテニス365はテニス用品の通販やテニスニュースからテニスコート、テニススクールなどのテニス施設を探す方まで、便利なテニスの総合ポータルサイト、テニス情報の検索サイトです。プレイスタイルやテニス歴など、テニス用品を様々な角度から探すこともできます。テニスの総合ポータルサイトをお探しなら、テニスニュースやテニス施設の情報が豊富なテニスの総合ポータルサイトのテニス365をお使いください。テニスの総合ポータルサイトのテニス365であなたのテニスをもっと楽しく!